メニュー

結膜炎の治療

結膜炎の分類

結膜は眼球結膜(白目の表面を覆っている部分)と眼瞼結膜(まぶたの裏側の部分)に分かれます。

結膜炎は眼球結膜や眼瞼結膜が炎症を起こす病気です。

結膜炎は大きく分けて、感染性結膜炎とアレルギー性結膜炎があります。

ここでは感染性結膜炎について説明します。

アレルギー性結膜炎についてはこちらをご覧ください。

感染性結膜炎の症状

感染性結膜炎は下記の症状を引き起こします。

  • 目が痛い
  • 目が赤い
  • 目やにが出る(黄色いネバネバした目やに)
  • 涙が出る
  • まぶたが腫れる

感染性結膜炎の分類

感染性結膜炎は、細菌が感染する細菌性結膜炎、ウイルスが感染するウイルス性結膜炎に分類されます。

細菌性結膜炎

ブドウ球菌やインフルエンザ桿菌、肺炎球菌が主な起炎菌です。

性感染症として淋菌やクラミジア菌が原因となることもあります。

ウイルス性結膜炎

アデノウイルスやヘルペスウイルスが主な原因ウイルスです。

アデノウイルスは周囲の人に感染しやすい流行性角結膜炎を引き起こします。

プール熱と言って、発熱を伴った結膜炎もアデノウイルスが原因で、子供がプールなどを介して感染します。

ヘルペスウイルスは水疱を生じたり帯状疱疹を引き起こしたりするウイルスで、単純ヘルペスウイルスや水痘帯状疱疹ウイルスなどの種類があります。

感染性結膜炎の検査

症状と目の状態から臨床的に判断します。

細菌性結膜炎

どの細菌が原因なのか調べるために、目やにを採取して顕微鏡で観察したり、どの抗菌薬が効くか調べるために、細菌を培養することもあります。

ウイルス性結膜炎

アデノウイルスやヘルペスウイルスの感染かどうか調べるために、結膜を綿棒で擦って専用の検査キットで確認することがあります(インフルエンザウイルスやコロナウイルスと同じ原理です)。

感染性結膜炎の治療

細菌性結膜炎

抗生物質(抗菌薬)の点眼や軟膏、内服を処方します。

同時に抗炎症薬の点眼や軟膏を使用します。

ウイルス性結膜炎

アデノウイルスに対する抗ウイルス薬はないので、抗菌薬の点眼とともにヨードの点眼を行います。

アデノウイルスは角膜混濁を起こす可能性があるため、抗炎症薬の点眼を同時に行います。

ヘルペスウイルスに対しては抗ヘルペスウイルス薬の軟膏を処方します。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME